|   ImPro35A-Trは、防護デバイス間の電線の長さが10m以下の場合、低電圧電源における保護カテゴリーB | 
                      
                      
                        |   およびC間の切り替えをするデカップリングインダクタンスです。ImPro35A-TrをB・C保護カテゴリーに移行 | 
                      
                      
                        |  させることで、通常必要な長さの電線がなければ使用できない配電盤などの場所に設置することが可能です。 | 
                      
                      
                        |  電圧サージが起きると雷電流が直接C保護カテゴリーに及ばないようにデカップリングコイルが働きます。保護 | 
                      
                      
                        |  カテゴリーCにさらされると、負荷をかけすぎることになる可能性があるからです。 | 
                      
                      
                        |  ImPro2X35A-Trは、防護デバイス間の距離が5m以内の保護カテゴリーCおよびD間の切り替えをします。 | 
                      
                      
                        |  ImPro35Aのタイプは、有効最大35Aの連続電流、500Vの電圧に対応するよう設計されています。LEUTRON社 | 
                      
                      
                        |  のImPro35Aを使用することによって、保護領域B、C、およびDを全てカバーすることができ、あらゆる防護 | 
                      
                      
                        |  デバイスを含む選択式サージ防護コンセプトの条件を満たすことができます。インダクタンスは、取り扱いが | 
                      
                      
                        |  簡単なワンタッチハウジングに収められており、ワイヤー、ブスバー接続用多目端子35mmのDINレールを | 
                      
                      
                        |  装備しています。 |