|
 |
自動投入装置

海外向オートリセットブレーカー |
| |
| |
|
 |
雷サージなどの誤動作を検知して再投入します。 |
 |
ブレーカのトリップ原因を検知し過負荷、短絡などの正動作による |
| |
遮断の場合は再投入しませんから安心できます。 |
 |
トリップ後再投入までの時間を即時から60分後まで4段階に設定 |
| |
することが出来ます。 |
 |
電気容量に応じて各種のM,A,Rを用意しております。 |
 |
各種避雷器の併用により雷害性能の向上が可能になります。 |
| |
|
| |
|
| |
|
| 遠隔地における無人の受電設備(携帯電話の |
 |
| アンテナ基地局、各種の監視装置など)に設置された |
| ブレーカ(ELB,MCCB)が雷インパルスにより誤動作し |
| トリップする事例が発生しています。ブレーカの内部 |
| には電子部品が使用されており雷サージと漏電現象 |
| の区別が付きにくく誤動作してしまうことがあります。 |
| トリップの原因究明と復旧のためにメンテナンス要員が |
| 現場に駆けつけなければなりません。バッテリーを |
| 完備している設備でも数時間以内でないと機能停止に |
| 陥ります。積雪や夜間の豪雨時など危険も伴います。 |
| この様な緊急出動をなくし基地局設備の信頼性を高めるM.A.R(MIKIMOTO,AUTORESET)の採用を |
| お勧めいたします。 |
| 相線式 |
三相〔4線〕 |
単相 |
| 操作電圧 |
AC380〜440V |
AC240〜260V |
| 定格電流 |
40/60/100A |
30/40/60A |
| 漏電遮断電流 |
100/200/500mA |
30/40/60mA |
| 表示 |
トリップ回数表示カウンター付き |
| 周波数 |
50/60Hz+10% (操作電圧ACのみ) |
| 警報電力 |
無電圧接点(負荷抵抗)
AC125V 0.5A DC30V 2A |
| 使用環境 |
温度:-10〜60℃ 但し氷結なきこと
湿度: 45〜85% 但し結露なきこと |
| 機械開閉寿命 |
10,000回 |
|